-
冬こそダイエットのチャンス!寒さを味方に筋トレスタート①大きな筋肉から鍛える!ヒップアップトレーニング
代謝の上がる冬はやせるチャンスです。体はかたまりやすいのでしっかり対策しながらの筋トレ、進めましょう。全方位からアプローチするヒップアップトレーニングでプリプリお尻を目指しましょう!
部分ヤセ 2025.01.25 08:00 -
「もずく酢」+「ヨーグルト」はダイエットに効く?
雑誌で『食前にもずく酢を飲むと食べ過ぎを防いでくれる』と聞きました。私は食事をとる前に必ず「もずく酢」を飲むようにしています。「もずく酢」+「ヨーグルト」はダイエットに効く?
2025.01.24 08:00 -
「1日の疲れを取るエクササイズ」ですっきりデトックス
頭を下、脚を上にすることで血行促進・老廃物も流れやすくなる一日の疲れをとるエクササイズ法!
部分ヤセ 2025.01.23 08:00 -
「便秘やむくみ解消お尻歩きエクササイズ」ですっきりデトックス
お尻歩きは下半身全体に効くのはもちろん、骨盤調整効果があるので血行が促進されるほか、内臓の位置が正しくなるから便通も良くなりポッコリお腹解消・むくみもスッキリ、と女子に嬉しいことだらけ!簡単で取り組みやすいので毎日続けてみましょう!
部分ヤセ 2025.01.22 08:00 -
一日何歩・何分・何kmくらい歩けば効果が出てくる?
ジョギングだと足を痛める為、現在は、毎日万歩計を付けて過ごしています。自転車は全く乗らず全て徒歩で過ごしています。一駅位は、歩いていますが、全く体重が落ちません。一日何歩、何分、何kmくらい歩けば効果が出てくるのでしょうか?
2025.01.21 08:00 -
「肩甲骨はがしとセルフツボ押し」ですっきりデトックス
血行が良くなりコリがほぐれる肩甲骨はがしとツボたっぷりの頭を刺激することで目鼻スッキリ・自律神経まで整えるリフレッシュエクササイズ!
部分ヤセ 2025.01.20 08:00 -
摂食障害を克服したい人へのアドバイス
女性に多いとされる「摂食障害」ですが、有名なフィギュアスケート選手の突然の引退の理由がこの事と発表され、世間に衝撃を与えたのは記憶に新しいですね。16~20歳迄の4年間にこのつらい状況を経験した執筆者の私より、「摂食障害」を乗り越えるための究極のアドバイスをさせて頂きます。
食事 2025.01.19 08:00 -
ダイエットする場合牛乳はNG?
雑誌で、ダイエットする場合は牛乳はNGと書いてありましたがこれは本当ですか?私は牛乳が好きで結構飲むんですが、体重を落としたいと思ってる場合は、やめた方がいいのでしょうか?
2025.01.18 08:00 -
美しい背中を作るヨガのポーズ「猫の伸びのポーズ」
美しい背中を作るヨガのポーズ「猫の伸びのポーズ」を紹介します。就寝前のリラックスタイムにぜひ、取り入れてみてください。
部分ヤセ 2025.01.17 08:00 -
美しい背中を作るヨガのポーズ「コブラのポーズ」
体のラインが気になる方のために。美しい背中を作るヨガのポーズ「コブラのポーズ」を紹介します。
部分ヤセ 2025.01.16 08:00 -
前の体力を取り戻すためにはどこから鍛えるべき?
社会人になってから全くと言っていいほど運動しなくなりました。階段を昇るだけでも疲れるくらい筋肉が衰えてしまっているので、前の体力を取り戻すためにも鍛えるには何から始めた方がいいですか?
2025.01.15 08:00 -
美しい背中を作るヨガのポーズ「鶴のポーズ」
姿勢がよく、背中がすっきりしているとそれだけでスタイルがよく見えます。美しい背中を作るためのヨガのポーズ「鶴のポーズ」を紹介します。
部分ヤセ 2025.01.14 08:00 -
フィットネスタイチー「海宝」「収拳」で美しく痩せる!
中国で育くまれ愛されつづけてきた太極拳(タイチー)をベースに、AFAAJAPAN(アファジャパン)が考案した、最新エクササイズ「フィットネスタイチー」から、「海宝」「収拳」をご紹介します。
プログラム 2025.01.13 08:00 -
最近ランニング出来ず食べ続けていたら体重が…
便秘改善には何が効果的ですか?それと、食欲をおさえるにはどうしたらいいですか?
2025.01.12 08:00 -
フィットネスタイチー「琵琶」「独歩」で美しく痩せる!
中国で育くまれ愛されつづけてきた太極拳(タイチー)をベースに、AFAAJAPAN(アファジャパン)が考案した、最新エクササイズ「フィットネスタイチー」から、「琵琶」「独歩」をご紹介します。
プログラム 2025.01.11 08:00